薬膳って美味しいの??
今年の夏は猛暑に加えてコロナ対策のマスクもあり、いつもの夏より暑く感じました。
8月後半から9月初旬は夏の疲れが出やすく夏バテしやすい時期です。皆さんの体調はいかがですか?
暑さで疲れた身体を薬膳でメンテナンス!と言いたいところなのですが、今日は
薬膳ってよく聞くけどなんですか??
という方に簡単に薬膳とはどんなものなのかをお伝えしたいと思います。
薬膳というと「薬」という漢字のためなのか薬が入ったご飯・・・・美味しくないじゃん・・・。
みたいなイメージを持つ方もいたりします。
あと、私が本当にしょっちゅう言われるのは「なんか難しいんでしょう?」と「なんか特別な材料いるんだよね」
です。そんなことないんだよと説明してもイメージが先行しているのでなかなか伝わらない・・・( ;∀;)
薬膳って…なんですか??? そんな方に!
①薬膳は中国発祥で体質や体調、季節や症状に合わせて作る料理のことです。
②薬膳はいつものスーパーで買ういつもの食材で作れますし、アジアン・フレンチ・イタリアン・中華・和食
何でも薬膳料理になります。
③もともと食材も薬も食べ物で薬と食事に区別はありませんでした。
長い年月をかけてそれぞれの食材が身体にどのような影響を与えるのかなど、たくさんの経験から学んで
データを積み上げてきたのが薬膳です。
どうですか~?なんとなくわかっていただければ私のブログは大成功です!!
日本でも、おばあちゃんの知恵的なものってたくさんありますよね。
ナスは身体を冷やすから生姜を乗せて食べる、冷ややっこの上にはたっぷりの薬味を乗せて身体を冷やし過ぎない
など。これらも先人が経験により積み上げてきたものですね。
そして薬膳は勉強しなきゃ作れないの?そんなことはありません!!
大きい木で勉強していただければ鬼に金棒ですが(笑)
理論を知ればより生活に生かしやすくなると思いますが、どなたでもすぐに薬膳を生活に取り入れる方法が
あります!!!
それは季節の食材を食べること、そしてできれば自分の住んでる土地で育ったものを食べることです。
季節を感じ、土地のエネルギーをもらうことが自然に薬膳を取り入れることになります。
どうですか~
これならできそう!と思っていただけましたか?
薬膳は難しくない!
薬膳は美味しい!
薬膳は身体にやさしい!
私達の身体は食べたものでできています。
明日のための、1ヶ月後のための、10年後のための投資です。
自分を大切にし、自分に優しくするためにも食べることを大切にしてくださいね。
皆様
お身体ご自愛ください。
8月後半から9月初旬は夏の疲れが出やすく夏バテしやすい時期です。皆さんの体調はいかがですか?
暑さで疲れた身体を薬膳でメンテナンス!と言いたいところなのですが、今日は
薬膳ってよく聞くけどなんですか??
という方に簡単に薬膳とはどんなものなのかをお伝えしたいと思います。
薬膳というと「薬」という漢字のためなのか薬が入ったご飯・・・・美味しくないじゃん・・・。
みたいなイメージを持つ方もいたりします。
あと、私が本当にしょっちゅう言われるのは「なんか難しいんでしょう?」と「なんか特別な材料いるんだよね」
です。そんなことないんだよと説明してもイメージが先行しているのでなかなか伝わらない・・・( ;∀;)
薬膳って…なんですか??? そんな方に!
①薬膳は中国発祥で体質や体調、季節や症状に合わせて作る料理のことです。
②薬膳はいつものスーパーで買ういつもの食材で作れますし、アジアン・フレンチ・イタリアン・中華・和食
何でも薬膳料理になります。
③もともと食材も薬も食べ物で薬と食事に区別はありませんでした。
長い年月をかけてそれぞれの食材が身体にどのような影響を与えるのかなど、たくさんの経験から学んで
データを積み上げてきたのが薬膳です。
どうですか~?なんとなくわかっていただければ私のブログは大成功です!!
日本でも、おばあちゃんの知恵的なものってたくさんありますよね。
ナスは身体を冷やすから生姜を乗せて食べる、冷ややっこの上にはたっぷりの薬味を乗せて身体を冷やし過ぎない
など。これらも先人が経験により積み上げてきたものですね。
そして薬膳は勉強しなきゃ作れないの?そんなことはありません!!
大きい木で勉強していただければ鬼に金棒ですが(笑)
理論を知ればより生活に生かしやすくなると思いますが、どなたでもすぐに薬膳を生活に取り入れる方法が
あります!!!
それは季節の食材を食べること、そしてできれば自分の住んでる土地で育ったものを食べることです。
季節を感じ、土地のエネルギーをもらうことが自然に薬膳を取り入れることになります。
どうですか~
これならできそう!と思っていただけましたか?
薬膳は難しくない!
薬膳は美味しい!
薬膳は身体にやさしい!
私達の身体は食べたものでできています。
明日のための、1ヶ月後のための、10年後のための投資です。
自分を大切にし、自分に優しくするためにも食べることを大切にしてくださいね。
皆様
お身体ご自愛ください。