りんご漬け

				今日は山形からたくさん送って
もらったりんごで作った
「りんご漬け」をご紹介します🍎
 
 
去年の12月頃から
ひたすら作り、おすそ分けや自宅分で
何回作ったかことか(^▽^)/
 
 
コンポートも美味しいのですが
それより簡単で
超美味しいんです。
 
 
材料(お手軽に作りやすい分量)
 
りんご🍎・・・・・・・1個
砂糖・・・・・・・・・・200~250gほど
 
 
作り方
①りんごは洗って四等分に切り、芯を取り除く。
皮付きのまま薄くいちょう切りにする。
②ボウルに①を入れ、少し砂糖をまぶす
③煮沸消毒したビンにりんご、砂糖、りんご、砂糖と
入れていく。2日くらい常温に置いてから
冷蔵庫に入れて1か月ほどOKです。
 
 
 
トーストにバターと一緒にのせて焼いて
シナモンをかけたり
お湯を注いでりんご茶にしたり
 
 
紅茶に入れたり、炭酸水に入れたり
そのまま食べても美味しいですよ
 
 
りんごの香りはリラックス効果が
不眠や心が落ち着かない時などに
いいですよ😊
 
 
あのチャングムの誓いの中でも
悩みが多く眠れないと悩む王様に
枕元にりんご🍎を置いてくださいとすすめていました(笑)
 
 
 

 
今日も一日お疲れ様でした。
皆様お身体ご自愛ください。
 
 			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
		もらったりんごで作った
「りんご漬け」をご紹介します🍎
去年の12月頃から
ひたすら作り、おすそ分けや自宅分で
何回作ったかことか(^▽^)/
コンポートも美味しいのですが
それより簡単で
超美味しいんです。
材料(お手軽に作りやすい分量)
りんご🍎・・・・・・・1個
砂糖・・・・・・・・・・200~250gほど
作り方
①りんごは洗って四等分に切り、芯を取り除く。
皮付きのまま薄くいちょう切りにする。
②ボウルに①を入れ、少し砂糖をまぶす
③煮沸消毒したビンにりんご、砂糖、りんご、砂糖と
入れていく。2日くらい常温に置いてから
冷蔵庫に入れて1か月ほどOKです。
トーストにバターと一緒にのせて焼いて
シナモンをかけたり
お湯を注いでりんご茶にしたり
紅茶に入れたり、炭酸水に入れたり
そのまま食べても美味しいですよ
りんごの香りはリラックス効果が
不眠や心が落ち着かない時などに
いいですよ😊
あのチャングムの誓いの中でも
悩みが多く眠れないと悩む王様に
枕元にりんご🍎を置いてくださいとすすめていました(笑)

今日も一日お疲れ様でした。
皆様お身体ご自愛ください。
 
		

 
