花粉症の季節ですね😢
こんにちは
「大きい木」の瀧 直実です
今年も花粉症の季節がやってきました
いつもの年よりひどいと評判通り
まだ2月なのにあちこちでくしゃみや鼻水
目がかゆい
鼻水が出る
鼻がつまる
咳がでる
喉がかゆい
くしゃみがとまらない
だるい
本当に辛いですよね・・・・
今の時期はスギ花粉の方ですが
この後はヒノキやブタクサなど
花粉症を中医学で考えると
身体の表面をまもってくれる「衛気(えき)」が
足りなくなって起こると考えています
あとは
身体の水分代謝が悪い場合も
花粉症になりやすいと言われています
甘い物・冷たい物・生もの・脂っこいものは
身体に余分な水分がたまりやすくなるので
控え目にしましょう
花粉症の症状を2つのタイプに分けると
①冷えているタイプ
*透明な鼻水が止まらない
*くしゃみが出る
*お腹や手足が冷たい
など
このようなタイプの方はおへその下あたりにカイロを貼ったり
腹巻をして身体の中から温まるシナモン生姜紅茶などがおススメ
②熱がこもっているタイプ
*喉が痛い
*黄色い鼻水や痰が出る
*目が赤く充血している
など
このようなタイプの方は、ハッカのお茶や菊花を入れた緑茶などがおススメ
刺激のある食べ物やお酒などは控えた方がいいですね
花粉症だと思っていたら
風邪だったなどということもあるので
自分の身体のサインに耳を傾けてください
春は木の芽時で自分の弱い場所に症状が出ることが
多いので、いつも以上に自分に優しくして
労わってあげましょう


フラワーエッセンスでは


花粉症の時は目が赤くなったりはれぼったくなったりと
鏡を見て「はあ・・・・・・
」と思う事も多いですよね
そんなときは「クラブアップル」
花粉症がつらくてストレスに感じる時などは
「レスキューレメディー」
花粉症でなんもしたくないほどつかれた感じの時は
「オリーブ」
などなど
他にもいろいろ組合せて使えるので
それぞれの状態に合わせて飲んでいただけます

新しいことを始めたくなる春
命の芽吹きが美しくてまぶしい春
花粉症が少しでも楽になって
春を
楽しみたいですね









今日も一日お疲れ様でした。
皆様お身体ご自愛ください
大きい木のホームページ
http://ookiiki.com

「大きい木」の瀧 直実です

今年も花粉症の季節がやってきました

いつもの年よりひどいと評判通り
まだ2月なのにあちこちでくしゃみや鼻水

目がかゆい

鼻水が出る

鼻がつまる

咳がでる

喉がかゆい

くしゃみがとまらない

だるい

本当に辛いですよね・・・・
今の時期はスギ花粉の方ですが
この後はヒノキやブタクサなど
花粉症を中医学で考えると
身体の表面をまもってくれる「衛気(えき)」が
足りなくなって起こると考えています

あとは
身体の水分代謝が悪い場合も
花粉症になりやすいと言われています

甘い物・冷たい物・生もの・脂っこいものは
身体に余分な水分がたまりやすくなるので
控え目にしましょう

花粉症の症状を2つのタイプに分けると
①冷えているタイプ
*透明な鼻水が止まらない
*くしゃみが出る
*お腹や手足が冷たい
など
このようなタイプの方はおへその下あたりにカイロを貼ったり
腹巻をして身体の中から温まるシナモン生姜紅茶などがおススメ

②熱がこもっているタイプ
*喉が痛い
*黄色い鼻水や痰が出る
*目が赤く充血している
など
このようなタイプの方は、ハッカのお茶や菊花を入れた緑茶などがおススメ
刺激のある食べ物やお酒などは控えた方がいいですね

花粉症だと思っていたら
風邪だったなどということもあるので
自分の身体のサインに耳を傾けてください

春は木の芽時で自分の弱い場所に症状が出ることが
多いので、いつも以上に自分に優しくして
労わってあげましょう



フラワーエッセンスでは



花粉症の時は目が赤くなったりはれぼったくなったりと
鏡を見て「はあ・・・・・・

そんなときは「クラブアップル」
花粉症がつらくてストレスに感じる時などは
「レスキューレメディー」
花粉症でなんもしたくないほどつかれた感じの時は
「オリーブ」
などなど
他にもいろいろ組合せて使えるので
それぞれの状態に合わせて飲んでいただけます


新しいことを始めたくなる春

命の芽吹きが美しくてまぶしい春

花粉症が少しでも楽になって
春を
楽しみたいですね










今日も一日お疲れ様でした。
皆様お身体ご自愛ください

大きい木のホームページ
http://ookiiki.com