冬のお楽しみ 柚子ジャム
今日も訪問いただきありがとうございます

こんにちは〰️
大きい木のたきなおみです

今日は夫の実家から送って
もらった柚子で柚子ジャム
作りました


香りも苦味も大好きな
柚子ですが、柚子には
たくさんの薬膳効果があります




☆皮は気の巡りをよくする働き
があるので、ストレスでイライラ⚡⚡する、よく眠れないなどの方にgood
また、この季節に多い喉のイガイガや咳、痰を抑える働きや、風邪予防にもオススメです

皮ごと食べられる柚子ジャムや柚子茶、柚子のハチミツ漬けなどは冬の常備薬になりますね

☆実は胃の働きを整えて消化不良や食欲不振を改善します
お酒を飲む時などは、柚子の搾り汁を使ったおつまみや柚子ポン酢などがよいと思います

お酒の毒を抑える働きもあると言われています




作り方
材料 柚子1キロ
砂糖 柚子の50%

①柚子はきれいに洗い半分に切り搾る。種と果肉、汁と分ける



②皮は細切り、中の白い部分はフードプロセッサーで細かくする。ない場合は包丁で刻んで細かくするのですが、滑るので手を切らないように気をつけてくださいね。

③この時点で柚子の皮、実、汁を合わせて800gくらいだったので砂糖は50%の400gにしました
④鍋に皮、実、汁、砂糖、種
(これはお茶の袋などに入れて)を全部入れて弱火にかけ、焦げないように見ながら30分くらい煮ます。




実は私は、この時洗い物をしてしまい、最後の5分くらい目を離して少し焦がした感じです





味はセーフだったのですが、色が濃いめに仕上がりました


なので皆さんは気をつけてくださいね

お湯を入れて飲んだり
ヨーグルトにいれたり
お肉料理にもいいですね〰️
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
急に風が冷たく
冬だなあと感じますね
皆様、お身体ご自愛
くださいませ




大きい木のホームページはこちらです




http://ookiiki.com