簡単節約レシピ 夏の暑さから体を守る西瓜の皮ときゅうりの酢の物
【スイカの皮ときゅうりの夏酢の物】
今日も訪問いただきありがとうございます
こんにちは
大きい木のたきなおみです
毎日暑いですね〰️
いよいよ夏らしくなってきましたが
皆様はいかがお過ごしでしょうか
暑いだけじゃなくて



湿気も多い日本の夏


年々気温が上がっているので
30度くらいは涼しく感じて
しまいます



そんな暑さから体を守ってくれる西瓜ときゅうりを使って
酢の物を作りました

西瓜は体にこもった熱を取り除き汗で失った水分を
補います
皮の部分は利尿効果もありますので、
ジメジメに弱く体がむくみやすい方などにオススメ

きゅうりも体にこもった熱をとる上に利尿効果があるので
日本の夏にはぴったりです


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
【西瓜の皮ときゅうりの夏酢の物】


材料
☆西瓜の皮・・・・適量
☆きゅうり・・・・一本
☆ワカメ・・・・・適量
塩・・・・・・・・適量
砂糖・・・・・・・大さじ1
酢・・・・・・・・大さじ2
作り方
①西瓜の白い皮の部分を細切り
きゅうりも細切り、ワカメは食べやすく。西瓜の皮ときゅうりは塩をふり、しばらくおいて水気をしぼる。
②塩、砂糖、酢を合わせ①を和える。

簡単でさっぱり味
しかもゴミも減る
薬膳効果ばっちりの夏らしい酢の物

ぜひ作ってみてください

それでは週の半ば
あと半分頑張りましょう
皆様
どうぞお身体ご自愛ください
明日は横浜市栄区の小菅ヶ谷地域ケアプラザで
薬膳で夏に負けない体になろうの講座です
大きい木のホームページはこちらです



http://ookiiki.com
今日も訪問いただきありがとうございます

こんにちは
大きい木のたきなおみです

毎日暑いですね〰️
いよいよ夏らしくなってきましたが
皆様はいかがお過ごしでしょうか
暑いだけじゃなくて




湿気も多い日本の夏



年々気温が上がっているので
30度くらいは涼しく感じて
しまいます




そんな暑さから体を守ってくれる西瓜ときゅうりを使って
酢の物を作りました


西瓜は体にこもった熱を取り除き汗で失った水分を
補います

皮の部分は利尿効果もありますので、
ジメジメに弱く体がむくみやすい方などにオススメ


きゅうりも体にこもった熱をとる上に利尿効果があるので
日本の夏にはぴったりです



※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
【西瓜の皮ときゅうりの夏酢の物】


材料
☆西瓜の皮・・・・適量
☆きゅうり・・・・一本
☆ワカメ・・・・・適量
塩・・・・・・・・適量
砂糖・・・・・・・大さじ1
酢・・・・・・・・大さじ2
作り方
①西瓜の白い皮の部分を細切り
きゅうりも細切り、ワカメは食べやすく。西瓜の皮ときゅうりは塩をふり、しばらくおいて水気をしぼる。
②塩、砂糖、酢を合わせ①を和える。

簡単でさっぱり味
しかもゴミも減る
薬膳効果ばっちりの夏らしい酢の物


ぜひ作ってみてください


それでは週の半ば
あと半分頑張りましょう

皆様
どうぞお身体ご自愛ください

明日は横浜市栄区の小菅ヶ谷地域ケアプラザで
薬膳で夏に負けない体になろうの講座です

大きい木のホームページはこちらです




http://ookiiki.com