簡単レシピ 赤しそジュース 牛乳割り最高(#^^#)
今日もご訪問いただきありがとうございます
大きい木のたきなおみです
梅雨のジメジメが辛い季節
ですがいかがお過ごしですか
今の季節のお楽しみ
赤しそジュースを
作りました



今月の講座の中でも試飲して
いただき皆さんにも
喜んでいただきました


私はこの色がたまらなく
好きです



赤しそはたくさんの効能がありますが、消化を助けたり
解毒、気血の巡りをよくしたりと
このジメジメの季節を
爽やかに過ごすための
強い味方になりますよ


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
ざっくりレシピ

材料
赤しそ 一袋(多分300g)
水 2リットル
酢 400cc
砂糖 300〜400g
作り方
①赤しそをよく洗う
②鍋に水を入れ煮たったら酢を入れて、赤しそを2分位煮ます。赤しそを取り出した赤い液に砂糖を入れて溶けるまで煮る



③消毒した瓶に詰める。
今日は炭酸割りと
この前友達に教えてもらった
牛乳割りを作りました


この牛乳割り✨✨✨✨
ヨーグルトドリンクみたいで
めちゃくちゃ美味しいです😍😍
ラッシーみたいな

皆様
ジメジメの季節
お体ご自愛くださいね
大きい木では
季節の薬膳講座など
やっています
お気軽にお問い合わせくださいね
カルチャーセンターは横浜港南区 バーズカルチャー
相模大野 相模大野カルチャー第3火曜クラス 第2金曜クラス 金曜クラス空きあります。
大きい木のホームページはこちらです
http://ookiiki.com

大きい木のたきなおみです

梅雨のジメジメが辛い季節
ですがいかがお過ごしですか
今の季節のお楽しみ
赤しそジュースを
作りました




今月の講座の中でも試飲して
いただき皆さんにも
喜んでいただきました



私はこの色がたまらなく
好きです




赤しそはたくさんの効能がありますが、消化を助けたり
解毒、気血の巡りをよくしたりと
このジメジメの季節を
爽やかに過ごすための
強い味方になりますよ



※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
ざっくりレシピ

材料
赤しそ 一袋(多分300g)
水 2リットル
酢 400cc
砂糖 300〜400g
作り方
①赤しそをよく洗う
②鍋に水を入れ煮たったら酢を入れて、赤しそを2分位煮ます。赤しそを取り出した赤い液に砂糖を入れて溶けるまで煮る



③消毒した瓶に詰める。
今日は炭酸割りと
この前友達に教えてもらった
牛乳割りを作りました



この牛乳割り✨✨✨✨
ヨーグルトドリンクみたいで
めちゃくちゃ美味しいです😍😍
ラッシーみたいな


皆様
ジメジメの季節
お体ご自愛くださいね
大きい木では
季節の薬膳講座など
やっています
お気軽にお問い合わせくださいね

カルチャーセンターは横浜港南区 バーズカルチャー
相模大野 相模大野カルチャー第3火曜クラス 第2金曜クラス 金曜クラス空きあります。
大きい木のホームページはこちらです

http://ookiiki.com